HOME   1/3page   2/3page  3/3page


オーチャードからリトルインディアへ

ちょうど訪れたときがクリスマスでした。オーチャード通りにはクリスマスの飾り付けがなされ、夜は電飾やライトアップでとてもきれいですが、シンガポールの暑さと は何ともミスマッチ。

1988年の年末 熱帯のクリスマス インド人街のヒンドゥー教寺院

オーチャードからMRTで2つ目のドービー・ゴートで降りて、オーチャード通りと直行する道を北に行くと、そこはインド人街、極彩色の門のあるヒンドゥー教 のスリ・ヴィラマカリアマン寺院もあり、塀の上に牛が寝そべっています。

 

シティーホールからラッフルズプレイス

MRTでドービー・ゴートの次、シティーホールで下車して地上に出ると、ここはシンガポールの立法・行政・司法の中心地、国会議事堂シティーホール最高裁判所など、コロニアル風の建物が並んでいます。

最高裁判所 シティーホール

すぐ目の前は海、マリーナ・ベイに沿ったエリザベス・ウオークを歩いていくと、シンガポール川につながっています。高層ビルを背に、海岸に立つ植民地時代の古い建物、もう今では残っていないでしょうね。

シンガポール川沿いに
植民地時代の古い建物が残っていた
シェントンウエイの高層ビルをバックに
マーライオンが水をはく

シンガポール川の河口の対岸にマーライオンが海に向かって、口から勢いよく水をはいています。当時、シンガポールのマーライオンは水が出ていないことが多く、世界三大ガッカリの一つなどといわれていましたが、この日はクリスマスのサービスだったのでしょうか。

エリザベス・ウオークから見たマーライオン こちらはミニ・マーライオン

マーライオンの後ろの公園には、噴水の中にミニ・マーライオンも立っています。大小両マーライオンとも、数年前に近くの新しい公園に引っ越しをしたそうです。当時は、マーライオン公園の前の湾に、小舟がたくさん浮かんでいましたが、もうこんな光景も見られないでしょう。

マーライオンの前には小舟が浮かんでいた ホームドアのあるMRTラッフルズ・プレイス駅

マーライオン公園の近くにあるMRTの駅は、ラッフルズ・プレイス。今では、シティーホールとラッフルズ・プレイス間はMRT南北線と東西線が並行して走り、乗換駅となっています。

最近では日本でも、東京の南北線などワンマン運転の地下鉄などにホームドアを設置しているの駅がありますが、一年中暑いシンガポールでは地下駅の冷気を逃がさないためのホームドアを初めて目にしたとき、大変珍しく思いました。 地上の駅にホームドアは無いため、乗客の安全が目的ではないようです。

シンガポールを象徴する高層ビルも当時はまだこれだけ マレー鉄道シンガポール駅の列車

シンガポールはアジアの金融センター、シェントン・ウエイの高層ビルが建ち並びます。今は、もっと数が増えているでしょうね。

その南西側には、マレー鉄道のシンガポール駅があります。マレーシア国鉄が乗り入れており、線路はマレー半島を北上してクアラルンプールからタイのバンコク方面に続いています。

 


戻る進む